民泊許可取得に関するリフォーム工事も手配可能です。構造設備基準に合わせてリフォームを手配します。
✔民泊要件調査
✔民泊許可手続き
✔民泊運用代行業者法務指導
✔ヤミ民泊撤退支援
✔民泊物件リフォーム工事
✔民泊融資手続の紹介・代理
東京行政書士政治連盟 幹事
東京行政書士政治連盟 豊島支部長
東京都行政書士会 豊島支部副支部長
東京都行政書士会 空き家対策特別委員会 委員
早稲田大学寄付講座講師
西武信用金庫派遣専門家
杉並区立 浜田山小学校
私立 芝中学
私立 芝高校
早稲田大学政治経済学部
立教大学大学院法務研究科修了(法務博士)[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width=”1/3″][vc_single_image image=”3834″ img_size=”medium” alignment=”center” style=”vc_box_border”][/vc_column][vc_column][vc_column_text]民泊許可.comを運営する、民泊許可業務の第一人者。
政治法務の専門家行政書士として日本全国の政治家にクライアントが多数。
民泊を推進する日本全国の自治体政治家や国会議員にネットワークを持つ、日本で唯一の行政書士。
母親の実家が京都市四条烏丸にあったため、関西圏の事情に明るく京都市をはじめ大阪市や奈良県内の案件も多数てがけている。
テレビ朝日「TVタックル」、フジテレビ「新報道2001」、NHK「おはよう日本」、テレビ東京「ワールド・ビジネス・サテライト」、TBS「ニュース23」など多数のテレビ番組に取り上げられている。朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、産経新聞、東京新聞、週刊誌などでも掲載多数。
東京都行政書士会では空家対策特別委員会メンバーであり、東京都内の各自治体と空家対策について協議を実施。空家対策の側面からも、民泊を活用するスキームを構築。
新しい分野である「民泊」を、行政法理論(許認可)と政策論(法政策)の両面から取り扱う。各地の地方議員へ民泊に関する政策提言を行い、条例改正に至ったケースもある。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text][ip5_box size=”box–large” title=”EVE法務行政書士事務所(通称:EVE法務事務所・イブ法務事務所)” title_size=”” width=””]
- 所在地
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-49-7 池袋パークビル1階
電話番号:0800-805-4343 (受付:平日9時~18時)
- セミナー会場(新宿)
〒163-1320 東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー20階moboff - セミナー会場(大阪)
〒530-0002 大阪市北区曽根崎新地2-2-16 西梅田MIDビル7階

お問合せフォーム
お問い合わせはこちらからどうぞ。
[trust-form id=57][/vc_column_text][vc_cta h2=”「民泊許可セミナー」を日本全国で開催中!” shape=”square” style=”flat” color=”juicy-pink” add_button=”right” btn_title=”セミナー一覧を見る” btn_style=”flat” btn_color=”blue” css_animation=”left-to-right” btn_add_icon=”true” btn_link=”url:http%3A%2F%2Fairstair.jp%2Fminhaku_seminar%2F||”]特区民泊に続いて、簡易宿所型民泊が全国で解禁されました!民泊営業に関する申請手続について、日本全国でセミナーを開催中です。2016年1月31日に開催した第一回民泊許可セミナーから累計850名以上を動員する大人気セミナーです。[/vc_cta][/vc_column][/vc_row]